木の家具UMEKAWA くらしの話 ティオペペタイムス

tiopepeume.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2018年 02月 26日

2018年 麹作り

先ずは味噌用のコメ麹から作ります。

2月20日、前日から水に浸してあった米6キロをセイロで約40分蒸す。
      11時過ぎに、ひと肌くらいに冷ました蒸米に種麹を撒きます。
      11時半、良く撹拌してから、サラシに包み、室の中へ。
      夕方から温度が上がりだすので要注意、温度が上がったらかき混ぜます。
  21日  ヒーターの温度を調整したり、室の扉を開けたり、40度くらいに米がなる様に
      かきまぜたり、いろいろやり1日が過ぎます。
  22日  朝6時、最後の手入れをして12時くらいに完成。
    
麹は完成ですが、水に浸して準備してあった大豆8キロを4時間ほど煮て柔らかくし、
それをすりつぶし、ひと肌に冷めたところで麹と塩を合わせます。
後はカメに仕込み1年待てば食べられます。

次に醤油麹を続けて作ります。

2月23日 前日から水に浸してあった大豆5.4キロを大鍋で約3時間煮ます。
     炒って粉砕してあった麦と合わせ、それがひと肌くらいに冷えたら、
     種麹と残りの麦を合わせ、サラシに二包みにして、室に入れます。
 24日  この日は朝早くから大変でした、油断をしていたら温度が上がりすぎました。
     醤油麹は大豆から作るので40度以上が長く続くと、納豆になってしまいます。
     そうなると醤油作りには使えません、何とかして温度を下げ、安定を図ります。
     あの手この手で30度前後を保たせ、1日終了。
 25日  夜中の2時に起きて温度をチェックして、またまた大慌て。34度です。
     麹蓋(麹を入れる箱)を積みなおしたり、室の戸を取ったりあの手この手でした。
     どたばたと、また1日が過ぎ。
 26日  夜中の2時チェックしたら、24.2度、やっと落ち着いたようです。
     朝8時過ぎ完成でした。ほんと疲れました。

この出来た麹に 水16リットル と塩4.8キロを合わせてカメに仕込みました。
1日一回、かき混ぜて1年、絞れば醤油の完成です。

   
2018年 麹作り_c0145438_11594396.jpg
この緑がかった茶色、上手くいったときの色です。
触るとパッラっとして、胞子が飛び散ります。

2018年 麹作り_c0145438_12000142.jpg


by Utiopepe | 2018-02-26 12:21 | 食卓 | Comments(0)


<< ペペ受難      梅の香 >>