木の家具UMEKAWA くらしの話 ティオペペタイムス

tiopepeume.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 06月 11日

水屋の修理 (3)

ばらせる所までばらし、だめになった部材は作り直し、再度使える材は洗って乾かし。
骨組をそろえたら、いざ組み立て。
水屋の修理 (3)_c0145438_616076.jpg水屋の修理 (3)_c0145438_6164967.jpg水屋の修理 (3)_c0145438_6171714.jpg
割れてしまった側板は、たわしでこすって良く洗い、乾かしてからはぎなおしました。
柱部分は使い物にならずまったく新しく作り直し。
水屋の修理 (3)_c0145438_6185443.jpg
底の部分の新・旧。
水屋の修理 (3)_c0145438_6193961.jpg
天井部分の新・旧、中板は古い別の場所の材を流用の予定です。
水屋の修理 (3)_c0145438_6201691.jpg
すべての部材を何度もチェックして、いざ組み立て。
水屋の修理 (3)_c0145438_6203623.jpg

一部問題が出ましたが、なんとか組み立てを完了しました。
一から自分で作る時はすべてを把握しているつもりですが、他人の作ったものは思考回路が違うのか、
寸法の組み立てがデリケートに違うので、修正が必要でした。

by Utiopepe | 2012-06-11 07:01 | 仕事 | Comments(0)


<< 水屋の修理(4)      水屋の修理 (2) >>